お知らせ【重要】総合福祉センター及び各地域福祉センターの利用について
総合福祉センター及び各地域福祉センターについて、7月7日(火)より、これまで禁止していたカラオケ、コーラス、ダンス等の大声での発声、歌唱や声援を伴う活動が可能となります。但し、カラオケ、コーラス、ダンス等の活動団体は、これまでの使用条件に加えて、追加の使用条件の遵守と使用後のチェックリスト提出が必要となります。ご不便をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。
【全ての団体利用条件】
定期的に換気する(30分に1回)
お互いの距離をあける(一人当たり4㎡を基準)
アルコール消毒や手洗いを徹底する
マスクの着用を徹底する
来館前に検温し、発熱(37.5度以上)などの症状がある場合は利用しない
利用者の氏名、連絡先を収集する(収集にあたっては、感染症予防で必要な場合、連絡先を保健所等に提供する場合があることを事前にお知らせください)
【カラオケ、コーラス、ダンス等の活動団体における追加利用条件】
マスク着用は必須(フェイスシールドは不可。マスクを外して歌唱したい場合、ビニールシート等の仕切りを設置すること。)
お互いの距離を2m以上あける
来館前の検温(検温していない方や発熱などの症状がある方は使用できない)
複数人が同じマイクを利用する場合、歌い終わった後必ず消毒し、次の人へ渡す
使用後の部屋の掃除・消毒(ドアノブ、机、使用機器、その他触れた所)
使用後、建物管理者から使用前に渡されたチェックリストを提出する
【個人利用条件】
-
- ヘルストロンは一台おきの利用
- 各機器の利用時間は20分以内
- 訓練室での滞在時間は40分以内
- その他、施設の指示あることについて順守して下さい
2020年7月6日