災害時に各地からかけつけるボランティアのコーディネート等を中心に災害ボランティアセンターのスタッフとして活動いただくボランティアです。 |
内容 |
災害時におけるボランティアの役割や各地の事例、ボランティアコーディネートに関する実習等により活動に関する理解を深めていただきます。豊橋市との共催事業です。
- こんな方におススメ
- ・災害時の地元の復旧に関わりたい方。
|
日時 |
令和4年8月6日(日)9:30~16:30 ※豊橋市と共催 |
会場 |
あいトピア(豊橋市前畑町) |
講師 |
災害ボランティアコーディネーター、防災担当行政関係者 ほか |
対象 |
高校生以上の方 |
参加料 |
無料 |
定員 |
30名(応募多数の場合は抽選) |
参加者募集 |
広報とよはし、ホームページ等に掲載 |
講座修了後 |
災害時、豊橋市社会福祉協議会では福祉救援活動支援本(支)部を設置し、災害ボランティアセンターの運営を豊橋市と共に行います。避難所機能をはじめ、地域のニーズ把握、各地から訪れるボランティアの調整や福祉サービスの提供などを推進する際、十分にその機能を果たすため、本講習会で災害活動に必要な知識を習得していただき、災害ボランティアセンターにスタッフとして参加していただきます。 |