ともに歩く
障害のある方を支援するボランティアにはさまざまな種類がありますが、今回は目の不自由な方の外出をお手伝いする『視覚障害者ガイドヘルプボランティア』についてご紹介します。 目の不自由な方にとって、行き慣れ…
2021年8月20日
カテゴリー ぼらんてぃあ通信
障害のある方を支援するボランティアにはさまざまな種類がありますが、今回は目の不自由な方の外出をお手伝いする『視覚障害者ガイドヘルプボランティア』についてご紹介します。 目の不自由な方にとって、行き慣れ…
2021年8月20日
2年半ほど前、「読書を日課に」というタイトルでボラセンのーとを書きました。それまで本と言えば漫画ぐらいしか読んでこなかった私でしたが、文章を書いたことがきっかけとなり、その後読書の習慣が付き、最近で…
2021年7月6日
ボランティア活動をされている皆さんは、活動について情報発信していますか?最近では、ツイッターやインスタグラムなどのSNSを使っている方(団体)が多くいらっしゃいます。独自のホームページを持っている団…
2021年6月9日
ちょうど一年前の「ボラセンのーと」に『今だからできること』と題して、新型コロナウイルスに関する記事を書きました。あれから一年。新型コロナウイルスの猛威は依然として収まらず、私たちの生活に大きな影響を与…
2021年5月13日
先日、ボランティア講座のお申し込みの際に、「ボランティア活動について全くわかっていないのですが、それでも大丈夫ですか?」というご質問をいただいたり、「ボランティアの経験がないのですが…」と、ご心配され…
2021年4月12日
先日たまたま見たテレビ番組で、車いすを利用されている方の生活が紹介されていました。この方が実際に住んでいる部屋にカメラが設置され、家事や休憩の様子等、普段の暮らしぶりがリアルに映し出されていました。 …
2021年3月17日
皆さんは『健康寿命』という言葉をご存じですか?これは人が支援や介護を必要とせずに自立した日常生活を送ることができる年数のことで、日本人の平均寿命は一昨年の時点で男性が約73年、女性が約75年と言われて…
2021年2月10日
2020年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、医療・介護の現場がひっ迫し、私たちの生活も大きく一変するなど、マイナスイメージの強い一年となりました。大変な一年ではありましたが、そのような中で、改め…
2021年1月13日
本年は、例年開催している小中高校生を対象とした夏休みの福祉体験学習や、いきいきフェスタでのボランティア活動などがコロナ禍によって中止となってしまいました。そこで本会では、その代替事業として『コロナに負…
2020年12月10日
Copyright © 豊橋市社会福祉協議会, All Rights Reserved.