とよはしボランティアネットワーク連絡会の新規メンバーを募集しています!
Q.ボランティアネットワークとは!? A.ボランティア同士のゆるやかな繋がり作り 『とよはしボランティアネットワーク』は、ボランティアをもっともっと盛り上げていこう!と設立されました。各ボランティア…
2022年4月28日
Q.ボランティアネットワークとは!? A.ボランティア同士のゆるやかな繋がり作り 『とよはしボランティアネットワーク』は、ボランティアをもっともっと盛り上げていこう!と設立されました。各ボランティア…
2022年4月28日
今回は肢体不自由者ガイドヘルプボランティア講習会のご紹介をさせていただきます。 まず、肢体不自由者ガイドヘルプボランティアとは、様々な理由による障害や加齢に伴う身体の虚弱化により、一人での外出が困…
2022年4月8日
書き手:やまぐちさんちのハピネス食堂 山口正慶 「子ども食堂とは」 やまぐちさんちのハピネス食堂は昨年の4月に子ども食堂として活動をはじめました。子ども食堂と聞くと生活困窮者だけが来る場所と思ってい…
2022年4月8日
レクリエーションの効果(楽しみ・交流・介護予防)を活かした高齢者とのふれあい活動を地域で広げていく介護予防活動にご協力いただくボランティアを養成する講座を開催します。 ■日 時:令和4年5月12日~6…
2022年4月5日
様々な理由による障害や加齢に伴う身体の虚弱化により、一人での外出が困難な肢体不自由者の外出をお手伝いするボランティア活動です。 内容 障害を持った方からのお話、行政施策、具体的な介助技術などを講義と実…
2022年4月5日
宮城県共同募金会・福島県共同募金会では、今回の災害で被災された方に直接お渡しする義援金募集を行っています。各県共同募金会への寄付は、各県の県庁に設置される義援金配分委員会に集約され、全額が被災された方…
2022年3月29日
中央共同募金会では、支援が必要な被災者の暮らしを支えるため、現地の災害ボランティアセンターと連携して行うボランティアグループ・NPO団体等を対象とした助成事業「ボラサポ」への寄付を呼びかけています。被…
2022年3月24日
「厳重警戒」における感染防止対策に引き続きご協力お願いいたします。 ▼下記については継続してご協力ください▼ ご自宅で検温し、37.5度以上の発熱がある場合は来館をお控えください。 体調不良の場合は来…
2022年3月23日
令和4年度の豊橋市社会福祉協議会 ボランティアセンターへの ボランティア登録更新はお済みでしょうか?前年度に登録していただいている方には、郵送にてご案内をお送りしていますので、 お手数をおかけ致します…
2022年3月18日
3月16日(水)に発生した福島県沖を震源とする地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 災害情報について、随時更新されています。 ⇒全社協被災地支援・災害ボランティア情報 をご参照くださ…
2022年3月17日
Copyright © 豊橋市社会福祉協議会, All Rights Reserved.