地域で「仕事と家庭の両立と子育て」の支援をするため、「ファミリー・サポート・センター」を設置しています。
事業の内容は、育児の援助を受けたい人と、育児の援助を行いたい人が会員となって、会員の育児に関する相互援助活動を行います。
ファミリー・サポート・センターがその橋渡しを行い、児童の福祉の向上を図り、安心して働くことの出来る環境づくりのお手伝いをします。
会員の登録
所定の入会申込用紙に必要事項を記入し、センターへ提出していただき、センターの実施する講習を受けて会員となります。
- 入会手続き
-
-
本人確認できるものと写真2枚(縦4cm×横3cm)をご持参ください。
-
登録申込み受付は、月~土曜日の9:00~17:00です
※日曜、祝日、年末年始はお休みです。
※説明等に時間がかかりますので、余裕をもってお越しください。
-
- 会員の種類
-
-
依頼会員
豊橋市内に在住・在勤・在学で0歳~小学6年生までの子どもを養育されている方。 -
提供会員
豊橋市内に在住し、子育てのお手伝いをしたい方。年齢、職業、資格の有無は問いません。 -
両方会員
依頼会員として、また、提供会員として両方の活動ができる方。
※依頼会員は登録後すぐに利用できますが、直近の会員講習会を受講してください。
※提供会員は受講後の活動となります。
-
- 会員講習会
- その他
-
-
講習会終了後に「会員証」を交付いたします。
-
講習会受講は事前の申し込みが必要です。
-
託児(定員40名・申込順)を希望する方は事前にお申し出ください。
-
相互援助活動の内容
-
認定こども園、保育園、幼稚園、児童クラブ、小学校等への送迎。
-
認定こども園、保育園、幼稚園、児童クラブ、小学校等の開始前及び終了後。
-
冠婚葬祭や他の子どもの行事の際。
-
買物等外出の際。
-
その他、会員の育児に関して必要が生じた場合。
※子どもを預かる場所は、会員の自宅、児童館や地域子育て支援拠点等の施設、その他子どもの安全が確保できる場所とし、会員間の合意により決定します。
※早朝と夜間の預りは行いますが、原則として宿泊は行いません。
活動の流れ
- 依頼会員よりセンターへ依頼の申し込み
- センターから提供会員へ援助の依頼
- 相互援助活動の内容について、両会員で事前の打合せ
- 相互援助活動
- 相互援助活動後、報酬の授受(依頼会員から提供会員へ)
補償保険に加入
相互援助活動中の事故に備えるため、「会員傷害保険」「賠償責任保険」「児童傷害保険」「研修・会合保険」に加入しています。
その他
入会料、保険料、講習会受講料は無料です。
アドバイザーの設置
センターでは、専門アドバイザーが依頼会員、提供会員のお手伝いをいたします。
-
会員の募集、登録
-
相互援助活動の調整
-
研修、交流会の開催
-
会報誌等による情報の提供
-
会員の相談
LINE公式アカウントで情報を配信しています
LINEにファミリーサポートセンターの情報が届きます。お友だち登録お願いします♪
- お問合せ先
- 豊橋市社会福祉協議会
ファミリー・サポート・センター
TEL(0532)56-7500 FAX(0532)56-7123