つなげ手ねっ!と:4月のボランティア 夏目 和明さん
今年度からボランティア活動者個人個人に注目し、ボランティア活動のことはもちろん、プライベートのことも織り交ぜながらQ&A形式でお送りしていきます。
今月のボランティア:夏目 和明さん

-
趣味・好きなことは何ですか?
ファミリーキャンプ、ラグビー観戦
-
豊橋のここが好き!
人の繋がりと三河弁の温かさ。自然が多く、子供達には最高の環境です。
-
どういったボランティア活動をされていますか?
豊橋市内の子どもを中心に皆の居場所として、2022年5月からこども食堂を開設。季節に合わせ行事(節分、雛祭り、お花見、流し素麺、ハロウィン、クリスマス餅つきなど)で、普段体験できない食事メニューも企画しています。
-
ボランティア活動をしようと思ったきっかけは?
2020年に起きた虐待で餓死する子供のニュースです。虐待で食事を与えられず、空腹で餓死してしまう事件。胃の中は空っぽ。平均体重よりも少ない。同じ世代の小さな子供を持つ親として、哀しい事件です。誰も手を差し伸べることはできなかったのか…虐待をする家庭に、第三者の自分が踏み入ることは、なかなかできません。でも、毎月子ども食堂をやり続けていれば、きっといつかそういう子ども達、またその子どもの周りの人たちの耳にも届き、落とさなくてもいい命が少しでも助かるのではないか…また命が少しでも長く続けられるなら、助かるチャンスが増えるのではと思い、こちら側はいつでも誰でもOKの心で待っていれば、食堂であたたかい食事を食べることができるのではないかと…これがきっかけです。
-
毎月どのくらいのペースで活動しています?
現在、子ども食堂(月2回)、学習支援(月2回)、フードパントリー、お弁当配布(不定期)を開催しています。
-
ボランティア活動をしていて、印象に残ったエピソードはありますか?
子供達の笑顔に毎回癒されています。
-
最後にこれから活動される方や興味のある方にメッセージをお願いします!
地域の方々の居場所として、誰でも参加できる食堂です。現在、学生ボランティアさんを募集しています!Instagram「こども食堂スマイルにっ!」から、お気軽にDMください。