ボラセンノート2月:ボランティアグループ運営研修会

ハートを囲む人

 とよはしボランティアネットワークでは、ボランティア活動をする方に役立てていただけるような内容のイベントを毎年開催しています。先月は、コミュニケーションやメンタルヘルスに関する研修を多数実施している講師の方をお招きし、ボランティアグループ運営研修会として『モノの頼み方・断り方・伝え方講座』を開催しました。

 自分の言いたいことを相手に伝える際に、相手を傷つけないように苦心したり、つい強く言ってしまったりした経験があるという方も多いのではないでしょうか。今回の研修会では、そんな『頼み方・断り方・伝え方』に着目し、「相手の立場や感情に配慮した伝え方を意識する」「頼んだり断ったりする時は必ず感謝の気持ちを伝える」などといった内容を、ペアワークによる実践も交えながら学びました。

 一時間半という短い時間ではありましたが、ボランティア活動以外の場面でも役に立つ内容が盛り沢山で、皆さんとても真剣に講師の方のお話に耳を傾けていました。受講後は「明日からすぐに使える内容でよかった」「これまでの自分の言い方を見直す機会になった」という感想をいただいており、今回学んだことがよりよいボランティア活動に繋がるきっかけになれば嬉しく思います。

 とよはしボランティアネットワークの催しは、豊橋市でボランティア活動をしている方であればどなたでもご参加いただけます。ボランティアに興味はあるけれど何から始めたらいいのか分からないという方は、3月5日にボランティアはじめの一歩セミナー(今月号のぼらめ~と情報版参照)を開催しますので、ぜひご参加ください。

2025年02月05日